世界で、”あなただけ”の体験...
私はTOEIC学習のコツを教えたり、英検の特訓をしたりしますが、正直これらは、より多くの人の“体験”につながってくれればと期待してるから。
特にTOEIC満点とったり、英検1級を取ってほしいからじゃない。
いや、もちろんそれは取ってほしい。
言いたいのは、“そこで留ってほしくない”ということ。
実際、TOEIC、英検はここ最近勢いを増して、“進学”、“就活”、“昇格”に役立つ。
それはそのレールに則ってすればいいと思います。
それはある意味“簡単に成功する術”ですから。
ただ、そこに達成したからといって英語を止めないで欲しい。
だって、せっかくそこまで身につけたのなら、
それは“人生に活かすべき”だと思うから。
進学や就職もある意味“人生”なので、それはそれでいいです。
でも、英会話力はあなたの世界観を広げます。それは人生の生き方を通常の日本人としてだけでなく、最低でもそれより2倍の感覚を得るということです。
“2倍の感度”を持って生きれるということです。
それは非常に大切なスキル、そして人生を面白くする術。
ただ、よく英会話スクールで言う、
「英会話って楽しいんだよ、ワクワクだよ!」
とは、私は言いません。
楽しくはあります。でも、それだけではありません。
苦しくもあります。
それは、
“英語力の壁にぶち当たるとき”
“会話はできても文化の壁にぶち当たるとき”
“世界観が広がったのはいいが、国内での理解者がいないとき”
など、色々あります。
私は全て体験してきましたし、それは常につきまといます。
だけど、じゃあ
“日本人として日本にずっといて、日本語だけ喋れるだけでよかったと思うか?”
って、もし問われたら、
完全に、
“NO”
と答えるでしょう。
同じチャンスがあれば、また同じ道を通ると思います。
今の時代も、私からすればいつの時代でも、
“1カ国語だけ満足しててはダメ”だと思うんです。
っていうか、もったいない。
だって、この減りつつある日本の人口は約1.2億としましょう。
世界は今や72億ですよ!
↓↓↓
ここのサイトの運営者が書いてる様に、
「戦争ばかりしてる場合ではありません!」
は正しいと思う。
そして、“日本は戦争してないからいいんじゃない?”
って思ったかも知れない。
まあ、いいでしょう、日本は平和で。
でも、今どき国境なんてありません。
善くも悪くも、人間、情報、文化は行き来する時代です。
なので、どう考えても
“1つの国の考え方”だけでは足りないんです。
まあ、それは気難しい考えかも知れません。
では、これはどうでしょう?
皆さんの人生は1回きりです。
その人生で、あなたは
たまたま同じ地元だった地元の友だち、
たまたま同じ会社につとめた人との同僚関係、
たまたま偶然に知り合いの知り合いで出会った方と結婚、
この出会いの選択肢だけで満足しますか?
ここまで制限されてはいないかも知れません。それを望みます。
逆に、“あ、それ俺だ...”、“あ、それワタシ...”と思った人、聞いて下さい。
一歩海外に出たから出会った人、
一歩自分で進んでみたから出会った人、
勇気を持って何かを追いかけたら出会えた人、
が、世界にはいるはずです。どなたにとっても。
例えば、地元の四国大会で会う様な人と、全国大会で出会う面々とは全く違うはずです。
そこから世界大会、オリンピックを想像してみてください。
はんぱないレベルの人達と出会えます。
これは勝敗とか関係ありません。
どっちが勝っててとか、レベルの比べっこの意味で言っているのではありません。
その出会いの“体験”自体に非常に価値がありますから。
なので、そういった
場所
人
空間
と、あなたをつなげてくれるのが“英語”です。
他の言語でもいいでしょう。母国語以外なら。
でも、英語を話す人は世界でも多いです。なので非常に便利。
後、これも多くの人が知らない事実ですが、
【日本人は世界で好かれている】
っていうことです。
日本人の
“繊細さ”
“勤勉さ”
“マナーの良さ”
は、世界でも評価されてますし、その眼差しで“あなた”を見てくれます。
そんな特権まであるんですよ!(笑)
もし、あなたがよく変な事をやらかす国(最近増えつつありますが...)の出身だと思ってみてください。
海外に出ただけで、その“レッテル”が貼られます。
日本はそんなことありません。
ほとんどの国で良く受入れてくれます。
これは、前のブログで書いた
↓↓↓
私が“初めてスキーをしたイタリア”での写真です。

モテ期!?(笑)
16才くらいかな。
この場所は私のイタリア人の友人家族が連れてってくれたスキーリゾートで、このお姉さん達はそこのホテルのスタッフです。この人達は、
“初日から”、
「日本人には初めて会います。日本って良い国ですよね、芸術が素晴らしい!」
と、話しかけてきてくれたきり、帰りまでずっと仲良く色々とお話しできました。
ここで年越ししたので、これはニューイヤーズイヴのパーティーでの1枚です。この夜はお客もスタッフもみんなで歌えや踊れや、みたいな感じでした(笑)
楽しかったなぁ〜〜!

私の友人はこの真ん前で寝そべってるヒゲの人。
今でもFacebookで連絡とりあったりしてます。
この人も、“空手”が好きで、私に話しかけてきたのがきっかけで友だちになった人です。
この様な、
“かけがえのない体験”
なので、是非英語スキルは、その後の“あなたしかできない体験”につなげてください。
Have a nice weekend!
T-Star will get you a Star!