top of page
英検について
英検は日本で多分“英語のレベルテスト”として一番広く知られているテストでしょう。
さて、最近はどうなのでしょうか?
英検の昨今
—3級から“英文作成”問題が入った
—英検準2級〜大学進学に有効
—“書く力、話す力”を重視するようになってきた
—TOEIC (L&R)テストに押され気味
—年3回しか実施されない
今後の見通し、予想
—大学入試として活用される
—“書く力、話す力”の部分が更に重視される様になる
—実施回数が増える
簡単に説明しますと、学校の英語の成績より、英検の高い級を持っていると広い範囲で活用できるようになります(進学、就職)。
TOEIC Listening & Reading テストとの違い
英検は学校英語をベースにし、そこから社会人向け、高度英語レベル者向けへレベルが上がっていくようなテストになっています。
TOEIC (L&R)テストと比べると、特に学生からは“馴染みやすい”テストです。
大体、小学生の間に“英検4級”を取得し、中学で3級、高校で準2級が平均的ですが、T-Starが推奨するのは小学生の間に“英検3級”、中学の間で“準2級〜2級”、高校で“1級”を取得することです。
英検は準2級から本格的な英語レベルのテストとなっています。本腰を入れ、実績を出せる様になる努力は必要ですが、その勉強の仕方、方向性をT-Starではお教えします。
単語(語彙力)の大切さ
英検で出てくる単語は学校で出てくる単語もベースになっていますが、それ以上に必要となっているので、英語の教科書に載っていない、“英検向けの単語”を学ぶ必要があります。
T-Starでは、その様な単語をピックアップし、覚えやすいようにイメージ力を使いながら学習します。
bottom of page